突然ですが、私40代で少し太り気味の体型です。20代から体型を振り返ると、やはりおなか回りのぜい肉が落ちにくくなってきています。
ダイエットをと思いますが、現代人ではなかなか時間が取れないですよね。でも、今のところ10年前に購入したスーツや洋服は着れるので、急激な体型変化はないと思います。
さて、今回はあまり運動していない40代の体型維持のため気を付けていることをまとめてみたいと思います。


食事制限
食事制限というほどではないですが、以下3つには注意しています。
- 睡眠2時間以内は食べない
- バランスよく食べる
- 腹八分
- できるだけ歩く
1点目、睡眠2時間前までには食事を終わらせておきます。仕事でよる遅く帰宅した場合なら夕食を抜くこともあります。間食を取っている場合もありますので。翌朝の状況ですが、無理して夕食取ると、翌朝胃もたれすることがあり、消化不良が結構ありました。その代わり朝食はしっかり食べます。
2点目、バランスよく食べるです。肉と魚と野菜をできるだけ取ります。お店で頼むなら定食です。雑穀米があれば白米は遠慮します。コンビニ食の場合は揚げ物を取りすぎないようにします。
3点目、腹八分ですが満腹になる前の大体8割くらいで終わらせます。外食の場合は、そもそも頼みすぎないようにします。後から追加すれば良いわけですので。
4点目、最後はできるだけ歩きます。毎日というわけではありませんが、3Fまでなら階段で歩く。電車なら1駅程度なら歩きます(時間があればの話です)。チャンスがあれば歩きましょう。
運動不足解消について
前項の4点を気を付けていても、定期健康診断で言われるのは運動不足です。あとお腹周りの脂肪は気になり、なかなか取れないですよね。そんな時はお腹周りの捻り運動をすると良いです。
運動不足になると、筋力が落ちて脂肪を落とすための基礎代謝が落ちるために痩せにくい体となると言われています。基礎代謝は人が生きるために必要なエネルギー量で、筋肉が多いと基礎代謝は上がります。
筋肉は使わないと減少します。筋肉を増やすために歩いたり、腹筋したりします。毎日できない場合があるのがつらいのですが、日課に組み込んでルーティン化すると良いでと思います。例えば朝10分早く起きるとか、夜お風呂後に柔軟体操ついでにやるとかです。
何か一つでの参考になる事柄があると良いと思いましてメモ書きしました。

