NASの紹介

LINEで送る
LinkedIn にシェア
Pocket

データの整理のところで、増えるデータの整理は困ることがあります。特に家族が居て、写真や動画を撮る場合には置き場所と整理に気を付けないと、「あれ、どこいったかな…」ってなります。

オンラインストレージは無償とかありますので、試していただくとして、私は自宅にNASを設置しましたので、簡単な使用感と目的達成できているかの感想とメリットを説明したいと思います。

使用中のNASとその使用感

私が自宅で使用しているNASはQNAPのTS-220です。

NAS-TS220の写真

導入時期は4-5年前だと思います。ちょっと高かったですが、1TBのHDDを2本同時購入してRAID1で導入しました。

HDDのホットスワップにも対応しており、故障時にもメールが通知されるように仕掛けていますが、今のところ役立ったことはありません。

目的は達成できているか?

ファイルサーバとして使う分には本当に安定しています。コントロールパネルから見るとアプリなどでいろいろできそうですが、イマイチ利便性があるように思えるアプリが無いように見えるため、使っていないのが現状です。

写真や動画置き場には最適です。消費電力もPCより少なく、静かです。ファイル保管庫として見るといつでもPCやスマホから見えるので、十分満足です。一番心配なのはHDD故障によるデータ消失ですが、RAID1で構成しているため、同時故障がなければ安心です。もう4,5年使ってますが、HDD1本も壊れないので、同時故障の可能性は低くてデータ消失の危険性は少ないかと思ってます。

お勧めできるのか?

現時点でNASを利用するにあたり、QNAPは安全だと言えます。会社でも業務で使っていますが、故障したという話は本当に稀です。ただし、ネットワークがある程度構築できる人でないとNASの導入はハードルが高いとも思います。

まとめるとNASをお勧めする人は以下の人かと思います。他はオンラインストレージストレージサービスか外部メディア(USBや外付けHDDなど)に保管するのをお勧めします。

  1. 自分でネットワークを構成できる人
  2. 写真や動画を見たり、保存したりが多い
  3. アルバムにするのが面倒、もしくは場所が無い

最後は私なのですが…。写真や動画を撮って満足しています。必要な時はよくありますので、ペーパーレス化に伴ってアルバムもなくしたいと思ってます。

LINEで送る
LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です