目次
はじめに
iPhoneやiPadでウイルスバスターを利用していると、楽天の注目イベントページなど一部のWebサイトにアクセスできないという問題が発生することがあります。

これは「オンデマンドVPN」が原因です。
ウイルスバスター モバイルが提供するWeb脅威対策では、オンデマンドVPN接続が自動的に有効になり、一部のサイトがブロックされてしまう場合があります。
✔️この記事でわかること
- アクセスできない原因が「オンデマンドVPN」である理由
- セキュリティを保ちつつVPNを手軽に解除する方法
- iPhone/iPadでVPNを切り替えるショートカットの作成手順
楽天イベントページにアクセスできない理由とは?
ウイルスバスター モバイルをインストールしてWeb脅威対策を有効にしていると、オンデマンドVPNが自動的に起動します。
このVPNは通信を一度ウイルスバスターのサーバを通すため、以下のような問題が発生します:
- 楽天市場の一部イベントページ(例:タイムセール、スーパーセール)が開かない
- 「ページが見つかりません」や「接続できません」と表示される
- 他のブラウザでも同様にアクセス不可
✅原因はオンデマンドVPN
オンデマンドVPNとは、特定の通信があると自動でVPN接続される仕組みです。
楽天などの一部サイトではこの通信経路が妨げになることがあり、表示に失敗するのです。
解決策:オンデマンドVPNを一時的にオフにする
❗ただし注意点
VPNをオフにするとセキュリティが下がります。
そのため常時オフにするのは推奨されません。
✅おすすめは「必要な時だけオフにする」方法
そこで便利なのが、「iOSショートカットを使ってVPNのオン・オフを手軽に切り替える」方法です。
これにより、以下のメリットがあります:
- 設定アプリを何階層も開く必要がない
- ボタン1つでVPNを切る → ページを閲覧 → 再びVPNをオンに戻す
- セキュリティを保ちながら、アクセス制限を回避できる
【画像付き】VPNオンオフ切替ショートカットの作り方(iPhone/iPad共通)
ここではショートカットアプリを使って、「VPNを一時的に無効化→再有効化」する2つのボタンを作成します。
① ショートカットアプリを開く
- iPhoneまたはiPadの「ショートカット」アプリを開きます
- [+]をタップし、新規ショートカットを作成します
② VPNを無効化するショートカット
- アクション追加 → 「VPNを設定」または「スクリプティング」→「VPNを設定」
- 「オフ」に設定
- 名前を「VPNオフ」にする
- ホーム画面に追加しておくと便利です

③ VPNを有効化するショートカット
- 同様に新規ショートカットを作成
- 「VPNをオン」に設定
- 名前を「VPNオン」に変更
- ホーム画面に追加

実際の使用方法と注意点
使い方:
- 楽天イベントページにアクセスしたいときに「VPNオフ」ショートカットを実行
- サイトを閲覧
- 閲覧後はすぐ「VPNオン」をタップしてセキュリティを復帰
注意点:
- VPNを切っている間はフリーWi-Fiなどでは注意が必要
- 完全に無効化したままにしないように、ショートカットで戻す習慣を!
まとめ
問題 | 解決方法 |
---|---|
楽天などのページが開けない | ウイルスバスターのVPNが原因 |
常時VPNをオフにしたくない | ショートカットで切り替え |
セキュリティも保持したい | 閲覧後すぐにVPNをオンに戻す |
ショートカットをうまく使うことで、利便性とセキュリティを両立できます。