HDDに保管した個人情報の確実な廃棄について

LINEで送る
LinkedIn にシェア
Pocket

SEやってると気になる点が一般の人とちょっと違うと思いますが、個人情報の廃棄について気になる記事が2つありましたので、情報の取り扱いを考えてみたいと思います。

「桜を見る会」菅氏の鉄壁答弁崩れ、危機管理に綻び(外部サイト)

HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか(外部サイト)

上記2つのサイトでは情報管理の徹底と不備があります。「桜を見る会」では「情報管理を徹底しており、バックアップは完全消去しています」と宣言しています。一方HDD盗難では、記録した情報の完全消去は難しいと言われてます。これ矛盾してそうに見えます。

一番確実な情報の消去

わかりやすくて確実は方法は記録媒体の物理的廃棄です。わかりやすく言うと記録面を折り曲げたり、傷を付けて使えないようにします。HDDは記録面に穴を開け、SSDの場合はフラッシュメモリに穴をあけてしまうのが簡単です。

ただ、専用の機械が必要なのと一つずつ破壊していくため、全部のHDDやSSDを破壊するのは結構な重労働です。情報廃棄時には証明のため報告書も必要ですので、写真を付けて報告書を作ることもします。具体的には動画がありましたので、参考までにリンクを掲載します。

サーバ等ならHDD多数使いますので、面倒なものです。ただ機械的に読み取る動作ができないので、一目で目的を果たせることはわかります。

ただ、やったことありますけど本当に面倒です…。お金があるなら委託した方が楽です。

HDD再利用するためのデータ完全消去方法とその確認方法

データ消去専用のソフトウェアを利用する方法があります。

  1. EaseUS Partition Master (外部サイト)※無償版あり
  2. ディスク消去ユーティリティ(外部サイト) ※フリーソフト

探せばいろいろなデータ消去ツールがあるのですが、問題は削除したデータを復元できないことを確実に確認する方法は何かです。復元できないことを確認するには当然消去したソフトと別なソフトウェアで確認します。

  1. DiskDigger (外部サイト)※フリーソフト、日本語対応
  2. Recuva(外部サイト)※無料版あり

2つのツールともに日本語化されているので、使いやすいです。試しにデータをフォーマット(クイックでは無い)して復元してみましたが、復元できました。

データ消去専用ソフトウェアを使ってデータを消去すると2つのツールともに復元できなかったので、完全に消去できているようです。

でも、どうやって完全にデータを消去したかを証明する方法が無いですね。データを確実に消去したことを証明しやすいのはやはり物理破壊です。といっても個人で使うには使いやすいです。

「桜の会」の出席者名簿について

本当に完全消去できたなら、正直どうやったのかを知りたいです。バックアップとかどこかに残ってそうなのに。

いろいろ調べれば出てきそうな気がしますが、真実の究明は関係者にお任せします。

LINEで送る
LinkedIn にシェア
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です